人間関係の悩み専門カウンセリング(大阪)

カウンセリングオフィスAXIA
大阪市北区天神橋2-3-10 サンハイム南森町405
南森町駅、大阪天満宮駅から徒歩3分以内
【営業時間】10時~22時  完全予約制 不定休
TEL 06-6809-3998 WEB予約

「対人恐怖症」の記事一覧

母親に抱っこされる赤ちゃん

愛着障害の克服とカウンセリング

幼少期に抱えた愛着の問題はその後の人生に大きな影響を与え続けるものです。 愛着障害の分類、愛着スタイル、克服方法とカウンセリングについてお伝えしていきます。 愛着障害(アタッチメント障害)とは? 愛着障害とは、母親をはじ […]
普通のイメージ

「普通になりたい」と思っている方へ

「普通になりたい」と思うとき「普通ではない」という前提があります。 自分が普通ではなくどこかおかしい気がするから普通になりたいと思うわけです。 自分が「普通ではない」と思うとき 作り出された「普通」との比較 高校生であれ […]
脇見恐怖症で悩む女性

脇見恐怖症と呼ばれる症状の克服とカウンセリング

私がカウンセラーとして活動を始めた当初から「脇見恐怖症」と呼ばれる症状のご相談は数多くありました。 脇見恐怖症は期間の経過と共に悪化しやすい厄介な症状ですが、カウンセリングで取り組みを続けることによって改善していきます。 […]
白か黒か

白黒思考の原因と改善方法

白黒思考は白か黒か、0か100かでしか判断できない思考です。 何もしない「0」か完璧にやりきる「100」であるため、過程の1〜99がありません。 良いか悪いか、正しいか間違っているか、成功か失敗か、勝ったか負けたか、損か […]
休憩時間に雑談をする男女

職場で雑談ができない原因と9つの克服方法

仕事の合間や休憩時間、お昼休み…職場で雑談ができずに困っている方は多いです。 私も職場で雑談ができない悩みを抱えていたので「どうすれば雑談できるようになるんだろう」と試行錯誤していた時期があります。 経験が足りないのかと […]
カラオケ店の風景

カラオケで極度に緊張してしまう「カラオケ恐怖症」の克服方法

「カラオケに行こう」という話が出たとき、どうすれば断れるかを考える。 断れずカラオケに行くことになった場合は、どうすれば自分が歌わずにやり過ごせるかで頭がいっぱい。 マイクを持つと極度の緊張で震え、声帯がぎゅっと締め付け […]
HSPと対人恐怖症

HSPと対人恐怖症の関連性

現在まで対人恐怖症のカウンセリングをおこなってきた中で、HSPの方にお会いする機会は多くありました。 対人恐怖症になる人は小さい頃から神経質、気にしいと言われていた人がほとんど。生まれつき過敏な性質を持っています。 HS […]
人前で話すときに緊張する女性

人前で緊張しない方法を知りたい方へ

大勢の前でスピーチをするような経験は誰もがするものではありませんが、授業での発表、朝のスピーチ、プレゼンテーション等、人前で話す機会は少なからずあります。 普段の会話はとくに問題ないのに、人前で話すとなると急に緊張してく […]

対人恐怖症の症状をなくそうとする囚われから抜け出す方法

対人恐怖症で悩んでいる人は症状をなくすことに囚われています。 症状さえなくなれば何もかも上手くいく。やりたいことは症状がなくなってからやればいい。 「まずは症状をなくさないと」と思っているのです。 しかし、この考えのまま […]
音が気になって唾が飲み込めない女性

唾を飲み込む音が気になる…唾液恐怖症でお悩みの方へ

口の中に唾が出てきて飲み込むこと、それに伴って音が鳴るのは特別なことではありません。 しかし、唾を飲み込む音が周りに聞こえて迷惑をかけてしまう感覚になると、自然に唾を飲み込むことができなくなっていく。 唾を飲み込むことが […]
恥ずかしくて顔を隠す女性

赤面症を克服するカウンセリング

些細なことに反応して顔が赤くなり、周りにどう思われるか気にし出すとさらに顔が真っ赤になる。 赤面症の悩みはカウンセリングで解決していくことができます。 赤面症とは? 赤面症は赤面恐怖症とも呼ばれ、赤面している自分を見られ […]
電話恐怖症を克服した女性

電話恐怖症を克服するカウンセリング

電話恐怖症とは、電話で話すとき周りの人に聞かれているのではと思って不安や恐怖を感じる症状です。 以前は職場で電話を受ける役割になりやすい事務仕事の女性に多く見られましたが、最近は男女問わずご相談があります。 電話恐怖症と […]
鏡で自分の見た目を確認する女性

醜形恐怖症を克服するカウンセリング

外見の美醜にとらわれ、日常生活に支障をきたすほどの状態になってしまうのが醜形恐怖症。 人と会うとき等、自分の外見を意識するタイミングがあればおかしくないかどうかを確認せずにいられなくなる。 見た目への執着が非常に強く簡単 […]
人前でスピーチをする女性

あがり症の克服とカウンセリング

あがり症を克服していくサポートをカウンセリングでおこなっております。 朝礼や会議、発表で上手く話せないこと等、あがり症でお困りでしたらご相談ください。 あがり症とは? あがり症とは、以下のような場面で過度に緊張してしまい […]
対人恐怖症を克服して笑顔の女性

対人恐怖症を克服する専門のカウンセリング

カウンセラーとして仕事を始めた頃、私は思うような効果が出せず悩んでいました。 対人恐怖症に有効なはずの認知行動療法は効かず、自分が克服した方法は使えない、話を聴き続けても何も変わらない…どうすれば効果が出るのか試行錯誤を […]
二度見知りで困る女性

二度見知りとは?人見知りとの違いと対処法

「二度見知り」という言葉を聞いたことはあるでしょうか? 初めて会った人、店員さん等、見ず知らずの人なら普通に話せるけど、二回目以降に会うと緊張して人見知りのようになることから二度見知りと呼ばれています。 二度見知りの人は […]
何でもネガティブに考えて悩む女性

思い込みが激しく何でもネガティブに考えてしまう方へ

人間関係で悩みやすい人には、思い込みが激しく何でもネガティブに解釈する傾向が見られます。 電車で自分の隣が空いているのに誰も座らなければ、自分のことが嫌だから避けているんじゃないかと思う。 道を歩いていて視線を感じると、 […]