再犯率が高い性的問題行動をやめるのは簡単ではありませんが、継続して正しい方法に取り組むことで改善できます。
家族や被害者の方にこれ以上迷惑は掛けられない、こんなことで人生を台無しにしたくない…
絶対に直したいと本気で思っておられるなら、専門のノウハウをもってサポートさせていただきます。
再犯を繰り返すのは本質的な原因を解決しないまま目を背けているから
痴漢、盗撮、露出、強制わいせつ、児童買春、下着盗難などの性的問題行動は自分の意志でやめようとしてもやめられない、再犯率が高い厄介なものです。
ただ、それは本質的な原因を解決しないままにしているからであって、カウンセリングを受けながらしっかりと原因を解明して向き合って、一つずつ解決していけば改善することができます。
通常のカウンセリングと同じく話をしていただくことも大切なのですが、脳の働きや依存的な思考、習慣、性癖、他人の立場になって考えられる客観性など、今の問題行動を引き起こしている原因がどこにあるかに気付き、改善するために何をすればいいかの具体的なアドバイスに従って実際に行動を変えていただくことが必要となります。
初犯の際にカウンセリングを受けずに再犯してしまうケースがほとんどですので、取り返しがつかないことになってしまう前に専門のカウンセリングを受けるようにしてください。
実績があるカウンセラーから指導、監修を受けています
はじめまして、心理カウンセラーの西橋康介です。
性的問題行動に対するカウンセリング経験が豊富な日本でも有数のカウンセラーである衣川竜也先生の元で得たノウハウに基づいて、改善するために必要な正しい取り組みをお伝えしています。
脳科学や性に対する男女の違いなど含めて日々学びを深めておりますが、都度カウンセリングの状況報告をおこない、正しい方向性で改善に向かっているかどうか、もっと効果が出ることがないか等について必要に応じてアドバイスを受けております。
この相談内容だけで毎月30件以上のカウンセリングをおこなっている実績もありますので、成功事例を元にお伝えできる内容も増えてきています。
痴漢や盗撮は「もう絶対にやらない」という決心や我慢を自分でいくら頑張ってもやめられませんが、専門的なノウハウをもって改善できるようにサポートさせていただいております。
痴漢や盗撮等は問題のある習慣が引き起こす依存症
人間の脳は良い面でも悪い面でも習慣化させる力を持っています。
例えば、幼少期の親子関係で自分の話を聞いてもらえない経験をしていた場合、話してもムダだと思い込んで「自分の話をしない習慣」が根付きます。
実は、痴漢や盗撮といった性的問題行動の背景にはこのような問題のある習慣がいくつも重なり合っているのです。
ですので、問題のある習慣に気付きやめていくことと、新たに以下のような良い習慣を身につけていくことが必要となります。
- ストレスや衝動と行動との関係性、精神状態の変化などに目を向ける習慣
- 家庭や仕事といった日常をより良いものにしようと心掛ける習慣
- 自分の本当の気持ちを表現し、相手の気持ちを察しようとする習慣
習慣はすぐには身につきませんが、繰り返すことで必ず身につきますので改善していくことができるのです。
改善する人と改善できずに再犯してしまう人の違い
これはすごくハッキリしています。
改善する人は勝手に自分で大丈夫だと判断せず、本質的に改善するまでカウンセリングを継続されています。
それに対して、改善しない人は「もう自分は大丈夫だ」「もう絶対にやらないはずだ」といった依存症の特徴である否認によって、自分で勝手に判断して中途半端な状態でやめて再犯してしまいます。
問題行動をやっていた頃と比べて別人のように変わっていない限り大丈夫と言い切れるはずがありません。
カウンセリングをいつやめるのか、卒業の時期は自分で勝手に決めずしっかりと改善に努めることが必要なのです。
カウンセリングの卒業時期について
痴漢や盗撮といった性的問題行動を改善していくカウンセリングにおいて、「いつやめていいのか」という卒業の時期は非常に大切です。
この判断を間違ってしまうと、また再犯してしまい、結果として取り返しがつかないことになる危険性もあるからです。
そのため、ご本人だけ、ご家族だけ、カウンセラーだけといったそれぞれ個々の判断だけでなく、ご本人とご家族、カウンセラーが一緒に状態を確認しながら慎重に判断するのが望ましいと言えます。
ただ、どう判断していいのか基準がわかりづらい部分もありますので、卒業時期についてはカウンセラーからのご提案もさせていただいております。
カウンセリング料金
60分コース … 10,000円(税込)
90分コース … 13,000円(税込)
延長の場合は、10分毎1,000円(税込)となります。
※守秘義務厳守で対応させていただいております。
※料金のお支払いはカウンセリング後、後払いとなります。
※当日キャンセルの場合、キャンセル料が3,000発生しますので、前日までにキャンセルおよび予約変更に関するご連絡をお願いします。
※大阪市天王寺区悲田院町8-26 天王寺センターハイツ802にて、対面でのカウンセリングのみ対応させていただいております。
面談情報提供書の作成 … 3,000円(税込)
電話でのご予約は06-6777-5726までお願いします。
上記料金は以下の内容が含まれたものとなっています
- 確かな実績により積み上げられたノウハウを取り入れた改善プログラムの実施(カウンセリングの進行を見極めてからのご提案となります)
- 専門性の高い弁護士の紹介
- 夫婦関係、再就職など、今後の生活に関する相談対応
性犯罪加害者のカウンセリング実績豊富なカウンセラーが作成した再犯防止の電子ブック
盗撮や痴漢などの性犯罪を再犯しないためには正しい知識を持つことも重要です。
「自分で勉強して改善していきたい」「カウンセリングに通うのが難しい」といった方のために、再犯防止のカウンセリングで得たノウハウをまとめ上げられました。
性犯罪を犯してしまった家族への接し方がわからず悩んでおられる方にも読んでいただきたい内容になっています。