カウンセリング開始
カウンセラーからの質問に沿って今の悩み、症状等について詳しくお話しいただきます。
とくに世間話的なものはおこなわず本題から話を進めていく形になります。
(話したい内容がある場合は自発的にお話いただく形でも大丈夫です)
カウンセリング終了
所定の時間になりましたらカウンセリングを終了させていただきます。
対面の場合はこの時点で料金をお支払いいただき、必要に応じて領収証を発行しております。
次回の予約日時に関しても、この時点で調整させていただくことが可能です。
(次回の日程が決められない場合は後日2回目以降の予約フォームからご連絡いただく形でも大丈夫です)
カウンセリングの内容について
初回のカウンセリング
1回目のカウンセリングでは、今後のカウンセリングの効果を出やすくするため、現在どのような症状でどのような場面で苦しんでおられるのか、症状が出るようになったキッカケは何だったのか等、しっかりとお話をお聴きすることが中心となります。
そして、お聴きした内容をもとに現状の悩み苦しみを生み出している原因が何か、どうすれば改善していけるのかについての方向性をお話させていただきます。
同時に現時点で改善につながる可能性が高いと思われるワークをご提案します。
はじめてお会いしてすぐで的確なアドバイスをさせていただくのが難しいため、基本的にはアドバイスはおこないません。
ただ、大事な面接やプレゼンが直近に控えている、声が出せない、仕事でミスを多発している等、今すぐ対処しないといけない問題がある場合やアドバイスを求められた場合は対処法をアドバイスしております。
2回目以降のカウンセリング(継続の場合)
前回の続きをお話しいただいたり、前回から今回にかけて気付いたことや感じたこと等をお話いただく形が多いですが、とくに制限はありませんでどんな内容をお話いただいても大丈夫です。
お話いただいたことに対して必要に応じて質問やアドバイスをおこない、自分自身で解決の糸口に気付いていただきやすいようにサポートいたします。
カウンセリングの方向性や効果について疑問があれば遠慮なくご質問いただいて大丈夫です。
効果を感じないのであれば、その旨お伝えいただくことでその理由をご説明したり、必要に応じてやり方を変えたりすることもできます。
回数が浅いうちはなかなか言いづらい部分があるとは思いますが、不満や疑問をカウンセラーにぶつけることは効果を高める上でも非常に大切です。
回を重ねるごとにより的確なアドバイスを得られるようになり、アドバイスやワークに基づいて行動していくことで改善していく感覚をつかんで克服するという流れになります。