人間関係の悩み専門カウンセリング(大阪)

カウンセリングオフィスAXIA
大阪市北区天神橋2-3-10 サンハイム南森町405
オンライン(Zoom、Skype、電話)対応
【営業時間】10時~22時  完全予約制 不定休
カウンセリングのご予約はこちら
  • TOP
  • カウンセラー
  • メニュー・料金
  • アクセス
  • Q&A
  • お問合せ
  • 予約方法
  • ブログ

「カウンセリング」の記事一覧


カウンセリングの終わりイメージ

カウンセリングの終結

  • 更新日:2025年5月2日
  • 公開日:2025年5月1日
カウンセリングは心の課題や悩み、そして、自分自身と深く向き合っていくものです。 その終わりであるカウンセリングの終結は、単なる別れではなく、成長や気づきを確認する大切な節目となります。 カウンセリング終結のタイミング カ […]
続きを読む
カウンセリングに依存している女性

カウンセリングに依存してしまうことが不安な方へ

  • 更新日:2025年5月2日
  • 公開日:2025年5月1日
カウンセリングを受けるにあたって依存してしまうことへの不安を抱く人が一定数おられます。 対人関係で依存的な傾向がある人はより不安が強くなることでしょう。 カウンセリングへの依存 カウンセリングは依存しづらい仕組みになって […]
続きを読む
脇見恐怖症で悩む女性

脇見恐怖症の克服とカウンセリング

  • 更新日:2024年1月27日
  • 公開日:2022年6月11日
私がカウンセラーとして活動を始めた当初から「脇見恐怖症」と呼ばれる症状のご相談は数多くありました。 脇見恐怖症は期間の経過と共に悪化しやすい厄介な症状ですが、カウンセリングで取り組みを続けることによって改善していきます。 […]
続きを読む

仕事ができない悩みを解消するカウンセリング

  • 更新日:2021年12月18日
  • 公開日:2021年5月12日
職場において人間関係と同じくらい重要なのが仕事です。 そもそも会社は仕事をする場である以上、いくら人間性が良くても仕事ができないと上手くいきません。仕事ができないことが人間関係を悪化させる要因にもなります。 仕事ができな […]
続きを読む

コミュニケーションの不安を解消するカウンセリング

  • 更新日:2024年3月10日
  • 公開日:2021年5月3日
コミュニケーションが上手く取れず不安を抱えている人は「コミュ障」と呼ばれることが多いです。 コミュ障は「コミュニケーション障害」の略語ですが、本来の医学用語としての意味とは異なり、人とのかかわりで支障をきたしやすい特徴を […]
続きを読む

人見知りを克服するカウンセリング

  • 更新日:2023年5月20日
  • 公開日:2021年4月30日
初対面の人と話せない、仲良くなるまでに時間がかかってしまう人見知り。 自分から人とかかわることができないため、新しい環境に馴染めないことや友達ができないことで孤立する悩みを抱えやすいところがあります。 人見知りは初対面が […]
続きを読む

カウンセリングの継続と好転反応

  • 更新日:2022年1月30日
  • 公開日:2021年4月29日
カウンセリングを受け始めてすぐの頃、受ける前よりしんどい状態になることがあります。 例えば、イライラしやすくなったり、嫌だと思うことが増えたり、好きだった親をうっとうしく思うようになったり、体調を崩したり… 受ける前より […]
続きを読む

カウンセリングのメリットデメリット

  • 更新日:2022年1月24日
  • 公開日:2021年4月29日
カウンセリングを受ければ良い効果ばかり得られるわけではありません。カウンセリングの効果にはメリットとデメリットがあります。 カウンセリングのメリット 見失った本音に気付くことができる 親子関係等の影響で我慢することが当た […]
続きを読む

カウンセリングで用いられる代表的な心理療法

  • 更新日:2022年1月30日
  • 公開日:2021年4月27日
カウンセリングでは以下のような心理療法を用いて改善を目指します。 精神分析的心理療法 精神分析的心理療法は心に浮かんだことを自由に話すこと(自由連想法)によって、無意識に潜む葛藤をカウンセラーと一緒に見つめ、理解していく […]
続きを読む
対面でカウンセリングを受ける女性

対面カウンセリング

  • 更新日:2024年1月27日
  • 公開日:2020年5月22日
大阪の南森町にあるカウンセリングルームにお越しいただき、直接顔を見ながら対話をおこなう形式です。 当カウンセリングルームをご利用いただく方の約60%が対面でカウンセリングを受けておられます。 対面カウンセリングの特徴 対 […]
続きを読む

性依存症を克服するカウンセリング

  • 更新日:2024年12月19日
  • 公開日:2020年3月9日
風俗依存症、痴漢や盗撮等の性犯罪を中心に、性依存症のカウンセリングをおこなっております。 性依存症は単純に性欲が強いだけと思われがちですが、根深い問題を抱えている人ばかり。 性的な行為に依存せずいられないほどの状態になっ […]
続きを読む
オンラインでカウンセリングを受ける女性

オンラインカウンセリング

  • 更新日:2024年1月27日
  • 公開日:2020年3月4日
オンラインでのカウンセリングは、電話、Skype、Zoomの3つから選択していただくことが可能です。 まだまだ抵抗を感じる人は多いですが、現時点で約40%の方にご利用いただいております。 オンラインカウンセリングの特徴 […]
続きを読む
「ありのままでもいい」と思える自分になるカウンセリング

アダルトチルドレンを克服するカウンセリング

  • 更新日:2023年1月17日
  • 公開日:2019年12月6日
親とのかかわり、職場の人間関係、子育てといったことで悩み、「自分はアダルトチルドレンではないか」と思ってご相談いただくことがあります。 また、アダルトチルドレンだと自覚していないまま、対人恐怖症や依存症、適応障害、うつ等 […]
続きを読む
視線恐怖症でお悩みの方へ

視線恐怖症の実態とカウンセリング

  • 更新日:2024年6月25日
  • 公開日:2019年12月5日
視線恐怖症は「自分が他人からどう見られているか」もしくは「自分の視線が何か迷惑を掛けているのでは」と視線のことばかり考えて日常生活に支障をきたす症状です。 誰も自分のことなんて見ていないと頭でわかっていても気にすることが […]
続きを読む
恥ずかしくて顔を隠す女性

赤面症を克服するカウンセリング

  • 更新日:2024年1月27日
  • 公開日:2019年12月4日
些細なことに反応して顔が赤くなり、周りにどう思われるか気にし出すとさらに顔が真っ赤になる。 赤面症の悩みはカウンセリングで解決していくことができます。 赤面症とは? 赤面症は赤面恐怖症とも呼ばれ、赤面している自分を見られ […]
続きを読む
電話恐怖症を克服した女性

電話恐怖症を克服するカウンセリング

  • 更新日:2024年1月27日
  • 公開日:2019年12月4日
電話恐怖症とは、電話で話すとき周りの人に聞かれているのではと思って不安や恐怖を感じる症状です。 以前は職場で電話を受ける役割になりやすい事務仕事の女性に多く見られましたが、最近は男女問わずご相談があります。 電話恐怖症と […]
続きを読む
真顔の外国人女性

表情恐怖症の実態とカウンセリング

  • 更新日:2023年6月24日
  • 公開日:2019年12月4日
人と話しているときに顔がひきつってしまう表情恐怖症。 家族に対してだけ症状が出ないけど、友達含め他の人たちには症状が出る人が多いです。 顔がひきつる状態が続けば続くほど自分の表情が気になってくる。「またひきつるんじゃない […]
続きを読む
自分の体臭が気になりすぎて深刻に悩む女性

自己臭恐怖症を克服するカウンセリング

  • 更新日:2024年10月2日
  • 公開日:2019年12月4日
自分が臭いのではないかと気にしすぎて、外出すら困難になっている方からのご相談があります。 自己臭恐怖症と呼ばれる症状で非常に深刻な悩みなのですが、カウンセリングを継続していただくことで改善に向かっていきます。 自己臭恐怖 […]
続きを読む
鏡で自分の見た目を確認する女性

醜形恐怖症を克服するカウンセリング

  • 更新日:2023年5月28日
  • 公開日:2019年12月4日
外見の美醜にとらわれ、日常生活に支障をきたすほどの状態になってしまうのが醜形恐怖症。 人と会うとき等、自分の外見を意識するタイミングがあればおかしくないかどうかを確認せずにいられなくなる。 見た目への執着が非常に強く簡単 […]
続きを読む
休憩時間に雑談する職場の人たち

雑談恐怖症の克服とカウンセリング

  • 更新日:2022年2月13日
  • 公開日:2019年12月4日
雑談恐怖症を克服するために、コミュニケーションの本を読んだり、話し方教室に通ったりする人は多いですが、ほとんど効果が出ていません。 コミュニケーション能力の低さが雑談できない原因ではないからです。 雑談恐怖症はカウンセリ […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

サイト内検索

カウンセリングについて

  • カウンセリングとは?
  • 初めてカウンセリングを受ける方へ
  • カウンセリングの特徴
  • カウンセラー紹介
  • カウンセリングのメニュー・料金
  • 主な相談内容
  • よくあるご質問
  • 個人情報の取り扱いについて
  • カウンセリングポリシー

ご相談が多い悩み

  • 対人恐怖症
  • 視線恐怖症
  • 雑談恐怖症
  • 表情恐怖症
  • アダルトチルドレン
  • HSP
  • 性依存症
  • 性犯罪の再犯防止
  • 不登校・ひきこもり

人気記事TOP5

  1. 「自分の悪口を言われている気がする」とお悩みの方へ(139,696 view)

  2. 3人以上になると話せない…対処法と根本的な克服方法(122,735 view)

  3. 人と会ったあと不安になって落ち込むクセを直したい(107,049 view)

  4. 風俗通いをやめたいのにやめられない風俗依存症の克服方法(91,095 view)

  5. 対人恐怖症度をセルフチェック!点数がわかる診断テスト(87,942 view)

最近の投稿

  • キャバ嬢や風俗嬢とのかかわりでなぜ客は勘違いするのか?
  • キャバクラ依存症?キャバクラ通いがやめられないとお悩みの方へ
  • ホモソーシャルの闇
  • 「未来」によって「今」の自分が作り出されている
  • 「全部自分のせい、自分が悪い」と思ってしまうのはなぜ?

カテゴリー

  • 人間関係の悩み
  • 依存症
  • 親子関係の悩み

在籍カウンセリングルーム

カウンセリングオフィスAXIA

大阪市北区天神橋2-3-10 サンハイム南森町405

TEL:06-6809-3998

お問合せフォーム

カウンセリングの予約フォーム

関連サイト

  • カウンセリングオフィスAXIA
  • AXIAスタッフサイト、ブログ

著書

対人恐怖症に本は効果がないと主張するカウンセラーがあえて書いた対人恐怖症の本
  1. 人間関係の悩み専門カウンセリング(大阪) TOP
  2. カウンセリング
  • カウンセラー紹介
  • よくあるご質問
  • 料金・お支払方法
  • アクセス
  • 個人情報の取り扱いについて
  • メディア掲載実績
  • サイトマップ
  • TOPページ
© 2014 人間関係の悩み専門カウンセリング(大阪)
  • ホーム
  • カウンセリング予約
  • TOPへ