子供の対人恐怖症を生み出す親子関係における抑圧更新日:2021年12月18日公開日:2015年8月25日親子関係の悩み 何かしら対人恐怖症の症状が出ている人は、本当の自分を隠しています。 本当の自分に自信がないからバレないように必死なのです。 その必死さは人とのかかわりを回避させ、場合によっては他人への批判に変わります。 だから、カウンセ […] 続きを読む
相手の反応が怖いと感じる原因は自分の心にある更新日:2021年12月18日公開日:2015年8月5日人間関係の悩み 「人の反応が怖い」と感じるのは、自分に対する相手の反応が悪いように感じるからです。 「怒ってるんじゃないか」 「攻撃されるんじゃないか」 「嫌われているんじゃないか」 と相手の些細な反応をもって確信して身構えています。 […] 続きを読む
暴力を振るう子供の心理とやめさせる接し方更新日:2021年12月18日公開日:2015年3月11日親子関係の悩み 親御さんから「息子が暴れて収拾がつかず困っている」という内容でご相談いただくケースはよくあります。 どちらかというと直接の暴力ではなく、暴言や破壊、騒音などが多いですね。 息子さんがカウンセリングに前向きであれば一緒に来 […] 続きを読む
言いたいことが「言えない」と「言わない」は天と地ほど違う更新日:2022年1月27日公開日:2015年2月27日人間関係の悩み 本当は言いたいことがあっても「言えない」というのはしんどいものです。 友達に嫌なことを言われてムカついたのに何も言えない 飲み会に誘われて行きたくないけど「行きたくない」とは言えない 仕事ができない同僚のせいで自分にばか […] 続きを読む
やると決めたことが続かないのは意志が弱いからじゃない更新日:2021年12月18日公開日:2014年8月19日人間関係の悩み やろうと決めたのにできない、続かないとなれば、たいていの人は「自分は意志が弱いんだ」と思うでしょう。 例えば、痩せたいと思ってダイエットを始めたとします。 痩せたい、痩せたほうが絶対にいいと思っている。痩せないといけない […] 続きを読む