自己臭恐怖症を克服するカウンセリング更新日:2021年1月13日公開日:2019年12月4日 自己臭恐怖症とは、自分の身体から発せられる口臭や体臭が非常に強いものだと思い込み、その臭いのせいで「他人に迷惑を掛けて嫌われているのでは」と不安や恐怖を感じる恐怖症。 確信型対人恐怖症の一種で、自臭症、自己臭症などと呼ば […] 続きを読む
「人に迷惑をかけたくない」は生きる目的ではない更新日:2020年10月28日公開日:2020年2月4日人間関係の悩み 脇見恐怖症や自己臭恐怖症等の確信型対人恐怖症で悩んでいる人は、他人に迷惑をかけることをものすごく気にする傾向があります。 症状が出て他人に迷惑を掛けてしまうから克服したいと言う人もいるくらい。 まるで迷惑をかけないことが […] 続きを読む
自己臭恐怖症とストレスの関連性更新日:2020年5月21日公開日:2020年3月19日人間関係の悩み 自己臭恐怖症で悩んでいる人は莫大なストレスを抱えています。 嫌なことやつらいこと、苦しいこと、すべて我慢しているだけでなく、においで他人に迷惑をかけないよう必死に気を遣う。 逆流性食道炎、胃潰瘍、過敏性腸症候群、潰瘍性大 […] 続きを読む
周りに臭いと言われる辛さを耐え忍んでいる方へ更新日:2020年5月21日公開日:2014年12月23日人間関係の悩み 周りに迷惑を掛けてしまっていることが申し訳なくて仕方ないのに、自分のにおいだからどうしようもない。 職場で嫌がらせを受けたり、学校でヒソヒソ陰口を言われたり、直接面と向かって言われたというケースも聞きますが、そのつらさは […] 続きを読む
ワキガなのか?自己臭恐怖症なのか?更新日:2020年5月21日公開日:2020年3月17日人間関係の悩み 周りの反応で「自分が臭いのでは」と気になりだしたら、どこが臭いのか、何が原因なのかを探します。 そして、自分はワキガではないかと思うわけです。 嗅覚はにおいに慣れる性質があるため、自分でにおってもよくわからない。 家族は […] 続きを読む
自分の体臭が気になって仕方ない状態になる原理更新日:2020年5月21日公開日:2020年3月22日人間関係の悩み 「におい」というのは人間にとって切っても切れないものです。 生まれてすぐの赤ちゃんはほとんど目が見えない状態なのに、嗅覚のおかげで母親のおっぱいを探し当てることができる。 私たちが生きるために重要な役割を果たしてくれてい […] 続きを読む