女性の胸を見てしまうのをやめたいのにやめられない悩み 更新日:2023年5月2日 公開日:2022年11月2日 人間関係の悩み 「相手の胸を見てはいけないって思うのにどうしても見てしまうんです。頭ではわかっているのに止められません。どうすればいいのでしょうか?」とご相談いただくケースがあります。 胸を見ることで相手に嫌な思いをさせてしまう。相手が […] 続きを読む
脇見恐怖症と呼ばれる症状の克服とカウンセリング 更新日:2023年5月21日 公開日:2022年6月11日 私がカウンセラーとして活動を始めた当初から「脇見恐怖症」と呼ばれる症状のご相談は数多くありました。 脇見恐怖症は期間の経過と共に悪化しやすい厄介な症状ですが、カウンセリングで取り組みを続けることによって改善していきます。 […] 続きを読む
視線恐怖症の実態とカウンセリング 更新日:2022年11月6日 公開日:2019年12月5日 視線恐怖症は「自分が他人からどう見られているか」もしくは「自分の視線が何か迷惑を掛けているのでは」と視線のことばかり考えて日常生活に支障をきたす症状です。 誰も自分のことなんて見ていないと頭でわかっていても気にすることが […] 続きを読む
相手の目を見て話せない正視恐怖症 更新日:2022年3月2日 公開日:2019年7月2日 人間関係の悩み 「じっと目を見続けるのもおかしいし、全然目を見ないのもおかしいし…」と不自然にならないよう視線をコントロールする。 どれだけ頑張ってみても意識している以上どうしても不自然になってしまう。 視線を意識しすぎてどこを見ていい […] 続きを読む
街を歩いていると視線を感じるのはなぜ? 更新日:2022年9月19日 公開日:2018年4月1日 人間関係の悩み 街を歩いていてすれ違う人、たまたま電車に乗り合わせた人、ご飯を食べに行った先で近くに座った人… しゃべるわけでもなく、かかわりを持つこともない人たち。 自分には注目されるような特徴があるわけでもなく、関心を抱く対象になり […] 続きを読む
人が視界に入ると集中できない状態でお悩みの方へ 更新日:2022年6月17日 公開日:2016年1月24日 人間関係の悩み 集中して授業を受けることができず内容がまったく頭に入ってこない。 日中はデスクワークがほとんどできずいつも残業して何とか終わらせている。 視界に入った人が気になって目の前のことに集中できない状態では学校や職場で支障をきた […] 続きを読む
電車でどこに目線を向ければいいかわからない悩みの解決方法 更新日:2022年7月20日 公開日:2015年8月17日 人間関係の悩み 何も気にせず電車に乗っている人もいれば、どこを見ていいかわからず困っている人もいます。 スマホを触っていても視界に入る隣の人が気になったり、音楽を聴いても集中できなかったり、広告や景色を見ていても落ち着かなかったり、向か […] 続きを読む
人の目が気になる心理と4つの具体的な克服方法 更新日:2022年7月25日 公開日:2014年12月14日 人間関係の悩み 人の目が気になるのは誰しも少なからずあります。 「自分がどう見られているか」「自分がどう評価されているか」は社会生活をしていく上で意識せざるをえないですからね。 ただ、意識しすぎるがあまり、買い物に行けない、美容室に行け […] 続きを読む
無意識に人を睨んでしまう自己視線恐怖症 更新日:2022年10月5日 公開日:2014年11月17日 人間関係の悩み 道ですれ違う人、コンビニの前に立っている人、駅のホームで向かい合わせになる人… 別に何か恨みがあるわけではなく、嫌なことをされているわけでもないのになぜか睨んで相手に不快な思いをさせてしまう。 赤の他人に出やすい症状では […] 続きを読む