脇見恐怖症の人は「気持ち悪い」と言われていることが多いです。
本人にしてみれば脇見をしているからだと思うのですが実際は違うケースがほとんど。
たしかに、チラチラ見ていることに相手が気付いていれば気持ち悪いと思われるでしょう。
若年層の視線耐性が低いことは、株式会社マンダムの「視線耐性とデジタルコミュニケーションに関する調査」で明らかになっています。
見られることに対して過敏で「見られたくない」と思う人が増えているんですよね。
だから、やっぱり脇見のせいじゃないかと思うかもしれませんが、気持ち悪いと言われてしまうかの理由は別のところにあります。
気持ち悪いと言われるのが脇見でなければ何?
ソワソワして落ち着きがない態度
落ち着きがない人が近くにいると不快になることはよくあります。
例えば、隣の席にいる人がずっと落ち着かない様子で、些細な物音や周りの動きに反応していたらどうでしょう?
視界に入ってきて気が散るから「ジッとしてて」と思ったりしますよね。
試験とか集中しないといけないときなんて特に。
だから、視界に入れないように手でガードしたりするわけです。
挙動不審な相手からカンニングを防ぐ目的もあるかもしれませんね。
落ち着きがないことで知らず知らずのうちに不快感を与えてしまい、苛立った相手が気持ち悪いと言いだす可能性もあります。
何を考えているかわからない不気味さ
脇見恐怖症で悩んでいると鬱々として表情がなくなります。
周りに迷惑をかけてしまう罪悪感、脇見に反応されることへの怒り、どうしようもない絶望感…
ネガティブな感情を抑え込み、学校や職場に行くだけで精一杯の状態。
これ以上迷惑をかけてはいけないと必死に気を遣い、他人に合わせて自分の言いたいことも言えない。
しかし、周りはそんな事情を知らないので、何を考えているかわからない暗い人と思ったりします。
人は理解できない相手を拒絶しやすいため、何か気持ち悪いなと思うのです。
授業中に脇見で顔が上げられず寝るしかない状態の人に、「なんであいつ学校来てるんやろ」と言うのも理解不能だから。
私も対人恐怖症で苦しんでいた高校時代に言われた経験があります。
いじめによる侮辱
「あいつキモいな」というのは、何かが具体的に気持ち悪いわけではなく、相手を侮辱するための言葉です。
おそらく、「キモい」(= “病気や感染を思い起こさせる対象である”)という言葉を拡張させて、一種のスティグマ(烙印)として「気に入らない他者」に向けたレッテルとして活用することで、社会的ダメージを与えたり、隔離や排除を“正当に”成し遂げられたりする「効果」がひそかに期待されているのだろう。
引用元:「キモい」がいじめっ子と差別主義者の口グセになった「根深い原因」、2020、現代ビジネス
自分にとって気にくわない相手に対して「キモい」と言うわけです。
私が小学校の頃も誰かをばい菌扱いして、触られたら気持ち悪がって擦り付けるような光景はよく見ました。
いじめ出した人にすれば何か気持ち悪い要素があったのかもしれませんが、便乗した人たちはとくに何が気持ち悪いというわけではなく「キモい」と言う。
脇見恐怖症になる人はいじめのターゲットにされやすいところもありますので、脇見がどうこうではなく「キモい」と言われている可能性があるのです。
「気持ち悪いと言われている」という思い込みの可能性もある
自分の不快感が相手に映し出された結果
脇見恐怖症で悩む人は、他人に嫌われることを過度に恐れています。
だから、迷惑をかけないように必死なのです。
迷惑をかけたくないのは自分が嫌われたくないから。
良い人であろうと、人を嫌いだと思わないように愚痴も言わないようにしています。
本当は嫌いな人もいるし、愚痴を言いたくなることだってあるのに、ずっと認めず抑え込んで生きてきた。
だから、親子関係や友達関係など、人とのかかわりでネガティブな感情をものすごく抱えている。
自分の感情を相手に映し出す投影によって、相手が自分を不快に思っている、気持ち悪がられていると感じてしまうわけです。
その不快感や怒り、嫌な気持ち、本当は自分のものなんですけどね。
相手が怒っている、自分を嫌っていると思い込んで苦しむ心理についてお伝えしています。
自分のことを気持ち悪いと思っている
人が視界に入ると変に意識しすぎて、どこを見ていいかわからない。
電車で顔が上げられなくなったり、人によっては身体の震えや動悸が出るほど緊張したり。
ビクビクオドオドしていて周りの言動や態度にものすごく過敏。
明らかに他の人とは違う自分、普通のことすらできない自分は変だとしか思えない。
自分が自分のことを変だとか、気持ち悪いだとか思っているから、実際に他人が言っていなくても言われているような気がしてくるのです。
視線耐性がものすごく低い自分の感覚
自分が他人にチラチラ見られたら気持ち悪いと思うからです。
他人に見られるのは不快、人によっては耐えがたいほどのことだったりします。
脇見恐怖症の人は他人との境界線が上手く引けていないため、自分が嫌だと思うことは他人も同じくらい嫌だと感じてしまう。
頭では自分と他人は違うとわかっていたとしても。
自分が嫌だからみんな嫌だという感覚になっているわけです。
視線のことばかり意識していることで過敏になっているところもあります。
人の目を気にしすぎてしまう他者視線恐怖症の改善方法をお伝えしています。
脇見の症状ではなく実際に見ていたら話は別
ここまでは脇見恐怖症で基本的に他人を見ることができない人をイメージして書いてきました。
視界の端に他人を入れて不快な思いをさせてしまう、他人を意識することで反応させてしまうといった症状に対する内容です。
しかし、実際にチラチラと見ていたり、ジーッと見つめていたとしたら話は別。
面と向かって「見ないで欲しい」と言われたなら、見ているのが気持ち悪いのでしょう。
ただ、「見てきて気持ち悪い」と言われているかもしれないとか、言われている気がするというレベルでは何とも言えません。
脇見恐怖症になるとすべてを脇見に結びつけてしまう状態に陥るからです。
最初は特定の人を実際に見てしまっていて、今は見ていないのに見ているような気がするというのも同じ。
先程お伝えした脇見以外の可能性を含めて考える必要があります。
気持ち悪いと思われる可能性を客観的に見てみるのが大事
視界に入った人がソワソワしたり、咳払いをしたりすると、自分が脇見をしたせいだと思う。
実際に見ていて相手に「見るのをやめて欲しい」と言われた。
直接言われてはないけど周りの人が自分の脇見のことに対して陰口を言っているような気がする。
どの状態に当てはまるかわかりませんが、今回の内容をもとに気持ち悪いと思われる理由を考えてみてください。
すべての原因を脇見にしてしまうのも脇見恐怖症の症状なので、少しでも脇見以外の可能性に目を向けてもらえたらと思います。